No.01?。剩啸骏铹`乾式カーニバル工法
『タイルで新しい歴史が… そして苦労が感動に』
『タイルで新しい歴史が… そして苦労が感動に』

苦労が感動に!!
「1931年竣工の東京中央郵便局が、保存を考慮しつつ建て替えられて一新。既存のタイルを剝がし保存?復元し、しかも剝離?剝落のない工法として、また10年ごとの定期打診點検も免除できる乾式カーニバル工法が採用された。特に役物も當時のままを再現し、全て一體物で150種類のアール付役物には驚いた。 擔當者として一番心配したことは、仕上り精度や全體のできばえ。施工中から、設計や監理の方々関係者からの手ごたえを感じ、足場払し後は大変好評をいただき、悩んだり、苦労した事が嬉しさや感動にかわった。また新しい歴史を作れたような実感だ?!? (㈱日本陶業/中村浩二)









建物概要
- 建物名稱:JPタワー
- 事業者:日本郵政㈱、日本郵便㈱、東日本旅客鉄道㈱、㈱ジェイアール東日本ビルディング、三菱地所㈱
- 所在地:東京都千代田區丸の內
- 設計監理:㈱三菱地所設計
- 敷地面積:約11,600㎡/延床面積 約212,000㎡
- 階數:地上38階、地下4階、塔屋3階/高さ 約200m
- タイル施工:㈱日本陶業
- 外壁カーニバル工法 タイル 乾式227×61×14㎜
- 4000㎡、役物の種類150種全て一體物